賛同者アクション宣言
-
国土交通省 観光庁
「観光庁テレワーク・ワーケーション月間」の実施
- 観光庁では、企業におけるワーケーションの普及導入率の向上を目標に、ワーケーションの送り手となる企業側からニーズの高いワーケーションモデルの構築に取り組んでおり、令和5年度より各地でモデル実証事業を行って参りました。
今般、まずは自ら率先してワーケーションを実施すべく、11月を新たに「観光庁テレワーク・ワーケーション月間」と定め、11月に集中的にテレワーク・ワーケーションに取り組むことと致しました。また、ワーケーションの経験のない職員に向けては、ワーケーションの体験会を、観光庁働き方プロジェクトチームとも連携して実施致します。
-
総務省
ワーケーションの普及啓発に取り組みます!
- 同時期に開催している「テレワーク月間(11月)」とも連携し、テレワーク月間ウェブサイト等でワーケーション月間の周知広報を行うと共に、テレワーク月間イベントの中で、ワーケーションをテーマとしたセミナーも開催します。
-
日本航空株式会社
社員向けにワーケーションの魅力を発信します!
- ・JALグループ社員向けに、ワーケーションを通じて「移動を通じた関係・つながり」の価値を体感できるイベントを1か月間開催。
・本社ビルの休憩エリアにおいて、まるで地域でワーケーションをしているかのような空間演出を実施するほか、実際に地域へ訪問しワーケーションを体験できる機会を提供し、ワーケーションの認知拡大に努めます。
・テレワーク推奨デーやフレックス活用デーを設定することで、ワーケーションの実施を呼びかけます。
-
全日本空輸株式会社
ANAはワクワクで満たされる世界をお届けします
- ANAの「ワクワクで満たされる世界を」テーマにビジョンを掲げています。空からはじまる多様なつながりを創り、社員・お客様・社会の可能性を広げていきます。家族の時間・仕事の時間が充実するように、地域との連携を図りながらワーケーションを推進して参ります
-
東日本旅客鉄道株式会社
「JRE Workation Pass」の利用促進と、「ワーケーション@JRE」の推進を更に勧め実践します。
- JR東日本のワーケーション商品である「JRE Workation Pass」。今年は法人・自治体に加えて個人向け商品の発売も開始し、働く人の Well-being向上を応援しています!JR東日本には「ワーケーション@JRE」というワーケーション推進制度があり、11月は社員周知に尽力し利用促進に努めます!今期は本社内での親睦を深めるためワーケーション体験コースを設定し実施予定です。
-
株式会社 経営知財研究所
全社員のワーケーション実施
- ワーケーション規程を改定し、全社員を対象に、年間「合計7日以上のワーケーションを行う」ことを必須とします。さらに、年間15日を上限に「ワーケーションを出張扱い」として出張旅費規程に基づき交通費・宿泊費および日当を支給します。本改訂は本年4月1日に遡及して施行します。
-
NEXCO中日本サービス株式会社
健康ワーケーション
- 岐阜県と神奈川県で、運動プログラムを取り入れた健康ワーケーションを実施します。岐阜県では、美濃加茂市の医療機関付属スポーツジムで健康測定とエクササイズを体験し、土岐市の入浴施設でストレッチセミナーを受講します。神奈川県秦野市では、「健康」と「まちづくり」をテーマにチームビルディング研修を実施し、社員の心身の健康向上、多様な働き方の実現、ワーケーションの普及を目指します。
-
北海道富良野市
富良野ファン創出交流会in東京を開催します!
- 第6次富良野市総合計画に基づき、ワーケーション受入による関係人口創出や官民連携・共創を通した地域課題解決、将来的な移住・二地域居住、企業誘致、ローカルベンチャー等に向けて、ワーケーションやビジネスで本市と繋がりのある企業・団体等の関係者やフリーランスとの関係性維持構築と本市の魅力発信を目的に交流会を都内で開催します。
-
鹿追町
ワーケーションサミット開催!
- 昨年度に引き続き、第2回目となる「シカソンサミットinしかおい」を開催します。地方自治体の取り組みや鹿追町を知る機会、地方自治体や鹿追町の取り組みに興味や関心がある参加者どうしのつながりの機会、そして、今後の課題解決型ワーケーションの候補地探しのチャンスとして、ぜひご参加ください。
《開催日程》
2024年11月27日~29日 2泊3日
《開催場所》
北海道鹿追町
-
嬉野市
ワーケーション来訪者への情報提供
- 当市ではワーケーションで来訪される際、嬉野温泉を軸に市内テレワーク・ワーケーション施設や観光情報の他、各種情報提供を行っております。今年度は都市部の企業が3社来訪予定。また移住者向けリモートワーク応援金も行っております。
-
株式会社あわえ
ひとり複数役社会に向けた多様な働き方・暮らし方を発信!
- 人口減少時代、人口を奪い合うのではなく、ひとりが複数地域で働くテレワークやワーケーション、そして大人だけではなく子どもも複数地域で学べるデュアルスクール。ひとりが複数地域で複数の役割を担い、複数のチャレンジができる社会づくりを目指して、地域へのオフィス・ワーカー誘致、デュアルスクールの情報を発信いたします!
-
株式会社リコー
ワーケーションに対する社内での理解促進活動を進め、体験者を増やしていきます!
- リコーでは、社員の自律的な働き方とワークライフ・マネジメント実現の促進を目的としてワーケーションを推進しています。11月は、①10月に富良野市で実施した「課題解決型ワーケーション(9名参加)」および「2年目社員の研修型ワーケーション(6名参加)」の社内外広報活動、②御殿場市にある自社拠点「環境事業開発センター」を活用した新たなワーケーションツアーの実施を予定しています。
←「課題解決型ワーケーション」のメンバー9名で、富良野自然塾の環境教育を受講した時の様子
-
コクヨ株式会社
「ワーケーション&ブレジャー」で新しい働き方を社員が実験します!
- コクヨは働き方・学び方・暮らし方を提案する「WORK & LIFE STYLE Company」として、社員自らが新しい働き方に挑戦します。
今回は、出張の多い部門を中心にワーケーション&ブレジャーの実験を行います。出張先での滞在を延長し、現地で週末や休暇を過ごすことで、可処分時間と豊かな余暇時間の創出を目指します。
また、自社のWebメディア「在宅百貨」で、体験や気づきを発信します。
-
愛媛県
愛媛流ワーケーションで共創
- 愛媛県では、プロジェクトチームや企業をまたいだグループで四国・愛媛にお越しいただき、行政や地域事業者との交流など社内にいては経験できない体験をとおして、地域課題を共に考える「企業合宿型ワーケーション」を推進しています。地域で活躍する「えひめ人」との出会いや地域課題の解決を通じた人材育成、ウェルビーイングな滞在などニーズに合わせたオーダーメイドのプランをご提案しますので、ぜひ愛媛県にお越しください。
-
株式会社テレワークマネジメント
ワーケーションの実践と魅力発信を通じて普及に取り組みます
- テレワークマネジメントでは、社内外のワーケーションの企画実践とHPやブログ、SNS等でのワーケーションの魅力発信を通じて、ワーケーションの普及推進に取り組んでいます。
-
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
越境学習プログラム「ラーニングワーケーション」を実施!
- 岩手県住田町を舞台に3泊4日の越境学習を実施。住田町ならではの人々の営み (文化習慣・地場産業)
や地域課題をリアルな教材に、現地の多様なリーダー、参加者との対話・協働と内省を通じて深い気づきを得ます。JMAMでは今後の生き方を考える場や、自分で考え行動する力を育む機会を提供します。複数企業からの参加者へ、越境する価値やワーケーションへの理解を深めるための取り組みを実施します。
-
アイデアルブランズ合同会社
都市部副業人材と地域をつなぐコミュニティ活動の発信!
- 都市部副業人材と地域企業のマッチングコミュニティ活動を積極的に発信していきます。半観半能。本業で培ったスキルをワーケーション・フィールドワークを通して本業とは違った環境・条件・人々に提供することで得られる学びと愉快をSNS等様々なチャンネルでワーケーションの楽しさを発信していきます。
-
千葉県庁商工労働部観光政策課
千葉県でワーケーションを実施する企業を応援します。
- 千葉県では、県内におけるワーケーションによる受入促進を図るため、本県で民間企業・団体等が行う合宿型ワーケーションに対し、経費の一部を助成しています。助成金活用について、ワーケーションを実施したい事業者の方、受入施設事業者の方の双方から相談を受付ております。ワーケーション月間では、日頃の経験を活かし、更に丁寧且つ的確にヒアリングを行えるよう心がけます。
-
和歌山県
Work(仕事)+ いろんな ation
- 和歌山県ではワーケーションを「価値創造ツール」と考え、イノベーション(Innovation)創出の機会と新たな自分と出会う場(Education/Motivation)を提供し、協調(Collaboration)による地域課題の解決や新たなビジネスの創出を期待しています。
また、お試しでテレワークをしながら、暮らしや地域の方々との交流を楽しめる「わかやまテレワーク体験」を実施しています。
-
一般社団法人日本テレワーク協会
チャレンジ!つながるニッポン2024
- 地域の課題を企業のビジネスで解決するマッチングと事業創出に向けた伴走支援事業「チャレンジ!つながるニッポン2024」を開催中。テロワールに根差した食材探しと食のイベント計画、食とITで事業継続セミナー、課題解決Day Breakセッション、ICT農水産業の事業化検討などを、地方自治体・団体と都市部企業の連携により実施し、12月10日のJTAカンファレンスで発表します。
-
富士通株式会社
異業種交流ワーケーションツアーを実施します
- 「富士通ワーケーションパートナーシップ協定」を締結している長崎県にて、ワーケーションツアーを行います。今回は、当社だけでなく社外の方々と行う初めてのワーケーション企画です。当社と繋がりのある4つの企業と大学、自治体と一緒に、地域の方々と交流しながら地域課題について学び、各社のケーパビリティを活かした課題解決方法について検討・提言します。
-
株式会社MOVED
親子ワーケーション in 糸魚川を紹介するイベントをPOTLUCK YAESUで開催(11/15)
- 新潟県糸魚川市との連携イベント「糸と魚と川」の第17回目を東京で開催します。今回のテーマである親子ワーケーションの紹介、そのメリット、なぜ糸魚川なのか?を有識者ゲストを招いてお話いただきます。トークで糸魚川の魅力を知っていただいた後は、糸魚川産あんこうの吊るし切りパフォーマンスを披露!
《開催日程》 2024年11月15日(金)18:00〜20:30《開催場所》 POTLUCK YAESU(東京)
-
瀬戸内しまなみ海道ツーリズム協議会
Cycle・文化体験WKを推進
- 圧倒的な瀬戸内海の景観と海上交通の要所とした「村上海賊」の歴史をサイクルツーリズムと日本遺産能島上陸クルーズを中心に紹介。ビジネス環境も続々新設オープンのしまなみ海道へ。
-
ARM inc.(アザーブ・リソースマネジメント)
海外人材のワーケーション×インバウンド
- ワーケーションを2017年から、2020年には勤務拠点をコワーキングスペース化して出社義務を全廃しました。その結果、海外人材の採用が可能に。言語や習慣の異なる人材の活用ノウハウを培ってきたことをベースに、今年は、海外人材がワーケーション先に日本を選んだ際のサポートを始めました。国内ワーケーションは引き続き継続しつつ、過去最多の訪日外国人観光客を迎える日本のインバウンドの振興にも貢献してまいります。
-
株式会社JTB
社員を対象とした親子ワーケーション体験会を実施します
- 長崎県五島市と佐世保市で社員5名(グループ会社社員1名を含む)4家族(子供6名)が親子ワーケーションを体験します。子供は地元の学校や保育園・学童に短期留学をします。社員の経験を通じて、社内のDEIBの推進とクライアント企業への提案の両面から親子ワーケーションの価値を検証します。終了後は社内外への発信と社内の制度化やプログラム開発を進めます!